スマートエンジニアリングの強み

使われるところまで考えて設計する

ご相談いただいてから、世に広めるまで、企画・開発・普及をトータルで行います。大事なのはユーザがサービスのファンになってくれること。その仕組みを作るために、サービスが使われるところまで考えて設計します。

一般的な開発企業では・・・ヒアリングした要件に合わせて開発し、納品するまでを行う。

  1. ヒアリング
  2. 開発
  3. 納品

スマートエンジニアリングは

ヒアリングをもとに企画を行い、開発して納品後も、サービスを広める普及まで一貫して行います。

  1. ヒアリング

    基本的な要件に加え、ターゲットやどのようにサービスを展開していきたいかなどをヒアリングします。

  2. 企画

    サービスが利用されるところまで考えながら、開発方法やサービス展開などを含め一連の流れを企画します。

  3. 開発

    要件に合わせて、ソフトウェアやハードウェア、アプリや組み込みシステムなど、多岐にわたって開発します。

  4. 納品

    基本的な要件に加え、ターゲットやどのようにサービスを展開していきたいかなどをヒアリングします。

  5. 普及

    イベント開催など、サービスを広める活動を行い、サービスのファンを作ります。

ご相談の多い分野

防災
防災アプリを活用した事業のコンサルティングを行います。
地域活性
DMOを意識した観光アプリのコンサルティングを行います。
機器
IoTやDXによる経営のコンサルティングを行います。
業務
基幹システム、受発注システム、スマホ活用などのコンサルティングを行います。

その他、お悩みに応じて、事業計画のヒアリング等による経営サポートも行っております。

導入局数70超えのサービスコミュニティFM向けシステム

fmプラプラアプリ

防災系事例

スマートエンジニアリングには、営業担当はいません。しかし、主力サービスの一つであるFM++の導入企業は70を超えています。その理由は、企画・開発・普及のそれぞれにあります。

企画
災害時にFM放送と連動して情報をスマホに送るアプリの企画。この段階で、どのように導入企業を増やすかも考える。また、災害時にケーブルが寸断される場合も考慮して設計を行う。
開発
アプリ開発に加え、停電時も使用可能な、災害時に対応できるハードウェアを開発。企業が導入しやすいように、低予算で提供できる工夫も行う。
普及
サービスを広めるために、放送局や防災関係者に向けて、放送局の災害時の備えや経営戦略などについて話す「プラプラ会」を開催する。

FM++のファンづくりプラプラ会

今まで全国各地で開催しており、参加者の横のつながりなどで、FM++が広まっています。

  • 第1回プラプラ会

    第1回長崎県島原市

  • 第2回プラプラ会

    第2回 東京都

  • 第3回プラプラ会

    第3回熊本県益城町

  • 第4回プラプラ会

    第4回沖縄県

  • 第5回プラプラ会

    第5回愛知県名古屋市

  • 第6回プラプラ会

    第6回東京都

  • 第7回プラプラ会

    第7回オンライン

  • 第8回プラプラ会

    第8回大阪府

  • 第9回プラプラ会

    第9回群馬県桐生市

  • 第10回プラプラ会

    第10回鹿児島県鹿児島市

Contact Us

お問い合わせフォーム